「 podcast 」 一覧
-
-
第125回「誰得⁉︎文具診断室アナザーワールド」その2
2018/11/12 podcast GoodsPress、誰得⁉︎文具診断室, pixiv, podcast, ジブン手帳mini, テーブルトークRPG, ネットラジオ, ブングスキー, ブングスキーラジオ, ポッドキャスト, ワタシメイド手帳, 同人作家, 漫画家
http://media.blubrry.com/bungusukiradio/ …
-
-
第124回「誰得⁉︎文具診断室アナザーワールド」その1
2018/11/06 podcast GoodsPress, podcast, torinco, サンプル, トリンコ, ネットラジオ, バレットジャーナル, ブングスキー, ブングスキーラジオ, ポッドキャスト, ロイヒトトゥルム, ワタシメイド手帳, 元号問題, 取材, 手帳, 誰得⁉︎文具診断室, 高橋手帳
http://media.blubrry.com/bungusukiradio/ …
-
-
第123回「下半期の文具本の出版予定について」
2018/10/28 podcast chodo, Mozu, アマゾンレビュー, エッシャー, トリックアート, マツ子の知らない世界, 保護, 包み紙, 可愛い, 地獄, 堤信子, 女子力, 女子文具, 手帳本, 文具イベント, 文具本, 文具編集者, 文房具の徹底比較図鑑, 書籍編集プロダクションチーム, 錯視、騙し絵
http://media.blubrry.com/bungusukiradio/ …
-
-
第122回「ゼブラ完全ガイドブックと手帳事典2019のこと」
2018/10/21 podcast chodo, イベント, オリジナルサラサクリップ, ゼブラ, ゼブラ完全ガイドブック, フリー素材, 付録, 宇宙兄弟, 小山宙哉, 山本健太郎, 手帳事典2019, 手帳診断, 文化祭, 書籍編集プロダクションチーム, 東急ハンズ, 社史, 筆サインペン, 解説付き, 限定生産
http://media.blubrry.com/bungusukiradio/ …
-
-
第121回「ジブン手帳公式ガイドブック2019も出たね」
2018/10/17 podcast 2020, chodo, どや文具, ガントチャート, ギャル曽根, ケイ・キュービック, ジブン手帳, ジブン手帳公式ガイドブック2019, ブングジャム, リアクションポーズ, 出版記念イベント, 手帳裁判, 文具友達, 文具朝活, 文具祭り, 書籍編集プロダクションチーム, 漫画家, 細川貂々, 芸能人, 霜降り明星, 高木チルドレン
http://media.blubrry.com/bungusukiradio/ …
-
-
第120回「文房具屋さん大賞と箇条書き手帳術のこと」
2018/10/05 podcast chodo, Pinterest, ジブン手帳, ジブン手帳公式ガイドブック2019, ソーシャルおじさん, ロイヒトトゥルム1917, ロイヒトトゥルム1917で始める箇条書き手帳術, 手帳作り, 手帳本, 扶桑社, 文具本, 文房具屋さん大賞, 長く続く理由, 高木チルドレン
http://media.blubrry.com/bungusukiradio/ …
-
-
第119回「クラウドファンディングでノンブルノートを作る!」
2018/09/24 podcast MOZUくんの袋詰めを手伝う木庭さん, うまくいったらの展開, すべてはクラウドファンディングの結果次第です!, エッシャー展の図録もコデックス装, クラウドファンディングの応援が必要, コデックスの本を作りたい, ノウト, ノンブルノート「N」, ノンブル付き, ノートの紙について, ノート術は流行っている, バイカラーだからできそうなこと, バイカラーの表紙, バレットジャーナルにいい感じの行数, バレットジャーナル用のノート, フルフラットになるようなコデックス装, ロイヒトトゥルム1917, 今回もノートを作る, 新しい文具製作委員会, 新しい文具製作委員会の初の本格文具, 方眼ノート, 普通にノートとしても使いやすそう, 木庭さんの好みの色は?, 東京インターナショナルペンショー2018に出展, 箇条書き手帳術, 聞いていたイメージと違う, 菁文堂, 表紙は14種のバイカラー, 選び甲斐のあるラインナップ, 高木さんの仕事場で収録, 高木さん的モノ作り
http://media.blubrry.com/bungusukiradio/ …
-
-
第118回「ブング・ジャムのイベント帰りで突発ラジオ」
2018/09/10 podcast himekuriもイベントで話に出てきた, お客さんのこと, ザックリ収録しよう, ブングジャム, ブングジャムにいじってもらう商品を作りたい, ブングジャムのイベント, プレゼント抽選のこと, 上手いよね〜, 協賛しているメーカーさん, 取材力がすごい, 本命履歴書, 知らないことをいっぱい知った
http://media.blubrry.com/bungusukiradio/ …
-
-
第117回「ホジラジの荒川翔太さんが来たよ!」その6
2018/09/01 podcast dünnでお財布を作った, K3, stationerylaboratory, イベントやりたいな, ケイ・キュービック, ステラボ, ステラボってどうなった?, ブングスキーラジオの公開作業の愚痴, ホジラジ, ホジラジの公開収録, ホジラジを聞いた小野さん, モノ作りについて, ロンド工房, 伊勢丹, 小日向鉛筆ライブ, 無理やりまとめます, 直リンクで怒られる, 肩書き色々, 荒川さんの接待トーク, 阪急
http://media.blubrry.com/bungusukiradio/ …
-
-
第116回「ホジラジの荒川翔太さんが来たよ!」その5
2018/08/26 podcast getnavi寝坊で検索!, iPadminiでジャンプを読む, iPadProとアップルペンシルに驚いた, iPadの話, K3, YouTubeとの違い, ケイ・キュービック, スマホで漫画をよむこと, スマートスピーカーと小野さんのお子さん, スマートスピーカーの話, ハラジオ, ハラジオをどうするか?, ホジラジ, ホジラジとブングスキーラジオの共通点, ホジラジの収録が始まる, ポッドキャストはみんな知っていると思っていた, ポッドキャストを始めたきっかけ, ポッドキャスト自体の説明, ロンド工房, ヴォイスメディアが広がっている, 便利な道具と記憶力, 原さんもポッドキャスト始めてよ, 台風の中の電話中継, 堤さんの渋谷のラジオはちゃんとしてる, 小野さんが食らった原さんからの無茶ブリ, 文具系ポッドキャスト, 文房具朝食会ラジオ, 歌えaiko, 紙は生き残れるのか?, 荒川さんは元ユーチューバー, 音声メディア
http://media.blubrry.com/bungusukiradio/ …
-
-
第115回「ホジラジの荒川翔太さんが来たよ!」その4
2018/08/19 podcast ABCラジオ, dünn, dünnの正しい読み方, iPhoneでの打ち方, K3のこと, K3のいいところ, K3の末っ子, イベント集団, ウムラウトがついたU, ケイ・キュービック, デュン, ホジラジについて, ホジラジやり始めたきっかけ, ラジオっ子だった, ロンド工房, 六甲おろし, 原さんが喋れるドイツ語, 種浦マサオ, 興奮して動揺, 茶色のデュンのこと, 道上洋三, 野球の話に脱線, 関西人inTokyo, 関西人と六甲おろし, 阿部さんはツンデレ
http://media.blubrry.com/bungusukiradio/ …
-
-
第114回「ホジラジの荒川翔太さんが来たよ!」その3
2018/08/11 podcast DeNa, GRAND CADEAU〜グラン・カドー, Who Mails, ご当地ポストカード, ウンチクを入れたデザイン, カードリッジのコンセプト, カードリッジの名付け親, カードリッジは予備名刺を入れる, カードリッジ持っている自慢タイム, カードリッジ誕生秘話, クラウドファンディングに挑戦するよ, ジブン手帳, ニュースステーション, ブラウニー手帳, ブラウニー手帳のおかげ, ロンド工房, ロンド工房よりデューン, 久米宏, 佐久間さん, 名刺入れ以外の使い方, 実家に帰ってからのジレンマ, 実家に帰る, 文具メーカー, 父親への説明, 生み出す話, 画家さんとコラボ, 異業種交流会に参加, 紙製カードリッジ売れた, 繋がりは大事, 自己紹介がおもしろくない, 荒川節の挑戦論, 起業することと事業を継ぐこと, 転職, 面接でセミナー, 革製を作ろう!, 黄金比とクロソイド曲線
http://media.blubrry.com/bungusukiradio/ …
-
-
第113回「ホジラジの荒川翔太さんが来たよ!」その2
2018/07/17 podcast year compass, year compassのこと, year compassを翻訳して日本で起き, てちょけん, てちょけんのきっかけ, どや文のこと, コミュニティーだからできること, コミュニティーマーケティング, ホリエモン大学, 事業計画書, 囲うか囲わないか, 手帳セミナーに使われた, 手帳事典に書いたこと, 日本人は先生にお金払うのが好き, 荒川さんの好きな文具, 関西手帳研究会
http://media.blubrry.com/bungusukiradio/ …
-
-
第112回「ホジラジの荒川翔太さんが来たよ!」その1
2018/07/10 podcast てちょけんのこと, てちょけんの活動指針, みんなの事務局長, もくもく会, ゆるい方が続く, クラハイト, 事務方をやる会社を作った, 会のスピンオフ, 手帳屋さんになった, 手帳朝活会, 文具朝活会のゆるさ, 文房具朝食会のゆるさ, 新卒で入った会社の話, 猛獣使いとも呼ばれる, 荒川さんは事務局長, 関西手帳研究会, 頭のいい中学校
http://media.blubrry.com/bungusukiradio/ …
-
-
第111回「ISOTへ行こう!」
2018/06/24 podcast Amazonジャパンが出展, himekuri, ISOTでの楽しみなこと, ISOTの歩き方を話したい, PRサポーターとしてのラジオ, PRサポーターは写真撮ってアップする, SOT, まきさんもブースに立ちます, グランプリの発表に注目, コメント欄にご報告してください, シヤチハタのOSMO(オスモ), バイヤーへ向けての一般人からの発信, 事前にチェック, 今年は下調べをしよう, 出展者一覧の商品紹介文にも注目, 国際文具・紙製品展, 小野さんとまきさんが今年のPVに映っている, 展示会, 感性と知性, 招待券に載っている企業を見ながらラジオ, 文具PRサポーター, 日本文具大賞, 海外メーカーにも注目, 表彰式の写真には観客に知り合いが写っている
http://media.blubrry.com/bungusukiradio/ …
-
-
第110回「飾り原稿用紙チームとラジオ」その6
2018/06/01 podcast horirium, あたぼう, お菓子の内容量, まんまシリーズ, アイスの思い出, ジュースの思い出, デザインのお供, 小日向さんが残念に思うこと, 小日向京, 廃番お菓子, 文房具屋, 眠気に効くモノ, 飾り原稿用紙, 飾り原稿用紙の新作, 駄菓子屋
http://media.blubrry.com/bungusukiradio/ …
-
-
第109回「飾り原稿用紙チームとラジオ」その5
2018/05/25 podcast BOXYの思い出, horirium, あたぼう, ゲームの思い出, ゲームセンターの思い出, スーパーカー消しゴムの思い出, ハイパーオリンピックの思い出, 小日向さんとゲーム, 小日向京, 文房具屋, 消しゴムを使った思い出, 競馬好きの駄菓子屋, 缶ペンケース, 飾り原稿用紙, 駄菓子屋
http://media.blubrry.com/bungusukiradio/ …
-
-
第108回「飾り原稿用紙チームとラジオ」その4
2018/05/08 podcast もんじゃ焼き, 地図記号, 学校の記号がなぜ文, 授業で虫を育てない, 教材, 文房具屋, 桑の葉, 温泉の記号が変わった, 蚕, 駄菓子屋, 駄菓子屋とたこ焼き, 駄菓子屋のゲーム
http://media.blubrry.com/bungusukiradio/ …
-
-
第107回「飾り原稿用紙チームとラジオ」その3
2018/04/15 podcast horirium, あたぼう, コンジスイ, コンチスイ, リアル波平状態, 今治水ってあったよね, 動物として機能が低下, 口腔外科で治療, 塩で歯を磨く, 子育ての時に注意したこと, 小日向京, 最近の子は虫歯がない?, 歯が割れる, 歯の治療の進化, 歯を抜く, 老眼, 虫歯, 親知らずを抜いたあと, 近眼と老眼, 飾り原稿用紙
http://media.blubrry.com/bungusukiradio/ …
-
-
第106回「飾り原稿用紙チームとラジオ」その2
2018/04/06 podcast 90周年コラボ作戦, horirium, あたぼう, つつじがスゴイ, ふたふで箋の桐箱, クライアントさんがいると大変, コラボは大変, ユーザー会限定原稿用紙, レーザーで焼く, 三田三省堂オリジナル, 二色刷り, 奇跡のフィット感, 小日向京, 持ち歩きたい, 新商品, 最初は派手になりすぎた, 桐箱に合うお菓子, 桐箱に合うペンケース, 樹齢800年のつつじ, 箔押ししたい, 賞は獲るモン, 躑躅鑑, 躑躅鑑のきっかけ, 飾り原稿用紙, 飾り原稿用紙ユーザー会, 館林, 館林のつつじが凄すぎ
http://media.blubrry.com/bungusukiradio/ …
-
-
第105回「飾り原稿用紙チームとラジオ」その1
2018/03/18 podcast horirium, hoririumさんのデザインのツール, あたぼう, ふたふで箋用にするのも大変, レンガはJIS規格に則る, 久しぶりの収録, 佐川さんの役割, 小日向さんの監修とは, 小日向京, 新商品「金鶯錯」のこと, 港煉瓦のこと, 碧翡翠のお話, 金鶯錯の線と角度, 飾り原稿用紙, 飾り原稿用紙の打ち合わせ, 飾り原稿用紙の発注方法, 飾り原稿用紙はどこで買うか
http://media.blubrry.com/bungusukiradio/ …
-
-
第104回「毎日、文房具。編集長たかたくさんとラジオ」その4
2018/02/28 podcast PODCASTアプリで聞くこと, おじいちゃんのこと, たかたくさんに相談してみよう, たかたくさんもラジオやろうや, まいにちねこ文具よろしく, カバンも好き, ガジェットと文房具の境目, ガジェット好き, ホジラジと旅ラジ, ポッドキャスト運営の悩み, 新しい文具製作委員会, 新しくポータルサイトを立ち上げる?, 毎日、文房具。, 経営マインド, 自分でやるのは面白い
http://media.blubrry.com/bungusukiradio/ …
-
-
第103回「毎日、文房具。編集長たかたくさんとラジオ」その3
2018/02/06 podcast Facebookページのリーチについて, googleカレンダーで管理, Slack使ってる, パラレルキャリアを意識したのはいつ?, 営業できない分やっていること, 売り場のプロデュースのきっかけ, 売り場作りのプロデュース, 山本紙業の山本さん企画の飲み会, 文具の企画, 文具飲み会, 毎日、文房具。, 毎日、文房具。の更新頻度, 毎日、文房具。を始めた時の意識, 法人っぽく振る舞う, 目標が変わった, 編集方法について
http://media.blubrry.com/bungusukiradio/ …
-
-
第102回「毎日、文房具。編集長たかたくさんとラジオ」その2
2018/01/27 podcast DIMEに掲載, Facebookページ, NoStationeryNoLife, twitterで発信, たかたく下積み時代, まきさんとの出会い, ゴルフ好きの人と同じ, テレビ出演について, トークショーについて, パラレルキャリアって言っておけばいい?, パラレルキャリアについて, ビジネスアソシエに掲載, プラモデル作る人と同じ, プロボノ, 会社にバレてる?, 情報発信のきっかけ, 意外とバレない, 毎日、文房具。, 毎日、文房具。のきっかけ
http://media.blubrry.com/bungusukiradio/ …
-
-
第101回「毎日、文房具。編集長たかたくさんとラジオ」その1
2018/01/15 podcast CMについて, たかたくこと高橋拓也, たかたくさんがちゃんとしてるトコ, グローバルマーケティング, パラレルキャリア, ビジネスサロンで収録, ホジラジでのたかたく評, ワルたかたくを出して欲しい, 会社員としてではない面白さ, 取材もしてた, 台湾からのサイトの来訪者が多い, 台湾で何してた?, 台湾に行きたい, 実はブングスキーコラムニスト, 実はリスナー, 文具仲間との台湾旅行, 毎日、文房具。, 毎日、文房具。のグローバルマーケティング, 毎日、文房具をパクる, 現地の文具ファンと一緒に周った, 現地の文具店事情?, 非社員旅行
http://media.blubrry.com/bungusukiradio/ …